2018-02-01から1日間の記事一覧

丸森隆吾 まるもり・りゅうご/1935.11.12~2011.7.12

佐藤雄二朗 さとう・ゆうじろう/1933.2~2010.3.4

立教大学を出て吉澤会計機に入りUNIVAC電子計算機の営業マンとなった。金融営業部門を統括し、富士銀行をめぐる日本IBMとの戦いに敗れたあと大阪支店長となり、日本ユニバックの営業を立て直した。 1992年に独立しアルゴ21を設立、東京証券取引所1部上場を…

吉田 剛 よしだ・つよし/1914〜

1914年東京に生まれ、1941年東京帝国大学3年生で繰上げ卒業となり商工省に入った。第2次大戦中は物資の調達に駆け回り、戦後は焼け跡の日本の復興に尽力した。東京通産局長だった1967年、日本情報処理開発センター発足とともに専務理事となった。

吉村鐡太郎 よしむら・てつたろう/1933〜2011.3.5

管理工学研究所創業者 2011年3月5日、神奈川県藤沢市の自宅で心筋梗塞のため死去した。78歳だった。􏰄􏰄 慶応大学工学部卒後、東芝に入りソフトウェアエンジニアとなった。1967 年、管理工学研究所を設立し、米RCA社の電子式写植装置に日本語機能を組み込ん…

相沢輝昭 あいざわ・てるあき

日本放送協会(NHK)の放送技術研究所研究員として日本語処理技術を開発した。 1973年、放送技術研究所の江原暉将と共同で「計算機による漢字変換」技術を開発した。九州大学栗原研究室の成果を利用して、海外からテレックスなどで送られてくるニュース文を漢…

相澤 進 あいざわ・すすむ/1934〜

エプソンの半導体事業、プリンター事業の基礎を作った。 1956年に東京大学の工学部を卒業した。専攻は精密工学だった。 東洋工業(現在のマツダ)に就職することが決まっていたが、担当教授の強い勧めで諏訪精工舎に入った。腕時計にクォーツを応用するため…

ハーラン・アンダーソン

アンダーソン ➡ ハーラン・アンダーソン

ウィリアム・アンダーソン

アンダーソン ➡ ウィリアム・アンダーソン

ラルフ・アンガマン Ralph Ungerman

〔USA〕 インテル社でマイクロプロセッサの開発に従事したのち、フェデリコ・ファジンが設立したマイクロプロセッサ・メーカーのザイログ社に移った。 ザイログ社ではプロセッサーと周辺半導体との間のデータ伝送技術を開発し、このとき確立したデータ伝…

アンガマン ➡ ラルフ・アンガマン

チューリング ➡️ アラン・チューリング

it-person.hatenadiary.com

シェルビウス ➡️ アルトゥール・シェルビウス

it-person.hatenadiary.com

アルトゥール・シェルビウス Arthur Scherbius/1878.10.30〜1929.5.13

ドイツの数学者。ナチス・ドイツの暗号装置「エニグマ」を考案した。 アメリカの暗号解読家エドワード・へバーンが1917年に考案した暗号を改良し、電極が付いた回転周期の異なるローターの組み合わせで暗号を生み出す方法を考案した。1923年に特許が認められ…

アラン・チューリング Alan Mathison Turing/1912.6.23〜1954.6.7

ナチス・ドイツの暗号装置「エニグマ」を解明し、真空管を使った計算機を作った。人工知能の基礎研究を行った。 ロンドンで生まれ、1931年ケンブリッジ大学のキングス・カレッジに入学し、数学を専攻した。1936年から1938年まで 米国プリンストン大学に留学…

アムダール → ジーン・アムダール

アタナソフ → ジョン・ビンセント・アタナソフ

it-person.hatenadiary.com

アーサー・ロック Author Rock/1926.8.19〜

アメリカのベンチャーキャピタリスト。 ハイテク関連の研究開発型新興企業を対象にした初のベンチャーキャピタルを設立した。 1957年ハーバード大学ビジネススクールを出て、ハイドン・ストーン投資銀行に入った。入社直後、ショックレー研究所に勤めていた…

アラン・ケイ Alan Curtis Kay/1940.5.17〜

パソコンの概念を作った。オブジェクト指向言語を開発した。 マサチューセッツ州に生まれ、10歳でラジオ番組のクイズ・チャンピオンになった。神童と称えられたが反抗的な態度が世の中に受け入れられず、1960年に入隊した空軍でも懲罰を受けている。しかしそ…

アイバン・サザランド Ivin E Sutherland/1938.5.16〜

コンピューター・グラフィックスの基礎技術を開発した。 ネブラスカ州に生まれ1959年カーネギー工科大学(現在のカーネギーメロン大学)を出てカリフォルニア工科大学大学院に進んだ。1960年マサチューセッツ工科大学大学院リンカーン研究所に入りクロード・…

片貝孝夫 1946.10.7〜2016.2.1

1946年10月7日群馬県東吾妻町岩下生まれ。日立製作所、コンピュータアプリケーションズ(CACホールディングス)で汎用コンピュータ向けビジネスソフトの開発に従事した。1983年に独立して「片貝システム研究所」を設立、以後はパソコンソフトの世界に転身し…

アーノルド・ベックマン Arnold Beckman/1900.4.10〜2004.5.18

1950年代の電気工学研究者。ベンチャーキャピタリスト。ショックレーのトランジスター研究を支援した。 アーノルド・ベックマン - Wikipedia ls.beckmancoulter.co.jp 【エピソード】カリフォルニア工科大学教授だった1934年、「ガラス電極式pH測定機」の研…