アンガマン ➡ ラルフ・アンガマン

チューリング ➡️ アラン・チューリング

it-person.hatenadiary.com

シェルビウス ➡️ アルトゥール・シェルビウス

it-person.hatenadiary.com

アルトゥール・シェルビウス Arthur Scherbius/1878.10.30〜1929.5.13

ドイツの数学者。ナチス・ドイツの暗号装置「エニグマ」を考案した。 アメリカの暗号解読家エドワード・へバーンが1917年に考案した暗号を改良し、電極が付いた回転周期の異なるローターの組み合わせで暗号を生み出す方法を考案した。1923年に特許が認められ…

アラン・チューリング Alan Mathison Turing/1912.6.23〜1954.6.7

ナチス・ドイツの暗号装置「エニグマ」を解明し、真空管を使った計算機を作った。人工知能の基礎研究を行った。 ロンドンで生まれ、1931年ケンブリッジ大学のキングス・カレッジに入学し、数学を専攻した。1936年から1938年まで 米国プリンストン大学に留学…

アムダール → ジーン・アムダール

アタナソフ → ジョン・ビンセント・アタナソフ

it-person.hatenadiary.com

アーサー・ロック Author Rock/1926.8.19〜

アメリカのベンチャーキャピタリスト。 ハイテク関連の研究開発型新興企業を対象にした初のベンチャーキャピタルを設立した。 1957年ハーバード大学ビジネススクールを出て、ハイドン・ストーン投資銀行に入った。入社直後、ショックレー研究所に勤めていた…

アラン・ケイ Alan Curtis Kay/1940.5.17〜

パソコンの概念を作った。オブジェクト指向言語を開発した。 マサチューセッツ州に生まれ、10歳でラジオ番組のクイズ・チャンピオンになった。神童と称えられたが反抗的な態度が世の中に受け入れられず、1960年に入隊した空軍でも懲罰を受けている。しかしそ…

アイバン・サザランド Ivin E Sutherland/1938.5.16〜

コンピューター・グラフィックスの基礎技術を開発した。 ネブラスカ州に生まれ1959年カーネギー工科大学(現在のカーネギーメロン大学)を出てカリフォルニア工科大学大学院に進んだ。1960年マサチューセッツ工科大学大学院リンカーン研究所に入りクロード・…

片貝孝夫 1946.10.7〜2016.2.1

1946年10月7日群馬県東吾妻町岩下生まれ。日立製作所、コンピュータアプリケーションズ(CACホールディングス)で汎用コンピュータ向けビジネスソフトの開発に従事した。1983年に独立して「片貝システム研究所」を設立、以後はパソコンソフトの世界に転身し…

アーノルド・ベックマン Arnold Beckman/1900.4.10〜2004.5.18

1950年代の電気工学研究者。ベンチャーキャピタリスト。ショックレーのトランジスター研究を支援した。 アーノルド・ベックマン - Wikipedia ls.beckmancoulter.co.jp 【エピソード】カリフォルニア工科大学教授だった1934年、「ガラス電極式pH測定機」の研…

岡崎文次 おかざき・ぶんじ/1914.7.7〜1998.7.23

国産電子計算機「FUJIC」の開発者。 1939年東京帝国大学物理学科を卒業して富士写真フイルムに入った。レンズの設計を担当したが、光線の屈折を解析するために、専門の女子事務員が2人1組で対数表を使用して紙と鉛筆で計算を行っていた。新しいレンズを設計…

戸田保一 

とだ・やすいち/1930〜 1953年大阪大学工学部通信工学科を出て野村証券に入り、73年野村コンピュターシステム取締役。同社常務、専務、副社長を経て野村総合研究所副社長となった。のち大川功氏に招かれてCSK副会長となり、次いで佐藤雄二朗氏に請われてア…

服部 正 はっとり・まこと/1926.8.7~1983.1.29

東京都生まれ。 1951年東京工業大学工学部を卒業して電気通信省に入った。56年に独立し建設設計事務所を開設、59年「(株)構造計画研究所」を設立し社長。61年「IBM1620」を導入し、コンピュータによる構造解析の受託サービスを開始するのと並行して、情報…