茶谷達雄(ちゃや・たつお:1928〜2024.5.19)

茶谷達雄(ちゃや・たつお)氏 1928(昭和三年)生まれ、石川県出身。1949年東京都職員となり中野区に配属された。1960年代から行政事務の改善に取り組み、1964年7月、全国初となる住民基本台帳システムを構築した。 都市情報システム研究…

池田典義(いけだ・のりよし:1940.08.14〜2023.10.24) アイネット創業者

「カナロコ」掲載 訃報から 株式会社アイネット創業者・会長の池田典義氏 2023(令和5)年10月24日没(83歳) www.inet.co.jp ja.wikipedia.org 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 『日本IT書紀』巻之廿三〈纏綿〉第百七十九「ただいま…

奥田耕己 おくだ・こうき 1937〜2022.4.2

詳細は下記URL www.totorosoftware.jp

【訃報】“ファミコンの父”元任天堂の上村雅之氏が逝去。ディスクシステムや光線銃、スーパーファミコンなどの開発に携わる

“ファミコンの父”元任天堂の上村雅之氏が逝去。ディスクシステムや光線銃、スーパーファミコンなどの開発に携わる “ファミコンの父”元任天堂の上村雅之氏が逝去。ディスクシステムや光線銃、スーパーファミコンなどの開発に携わる | ゲーム・エンタメ最新情…

「NECパソコン生みの親」の渡邊和也氏が逝去。TK-80やPC-8001でPC市場の形成に貢献

【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】「NECパソコン生みの親」の渡邊和也氏が逝去。TK-80やPC-8001でPC市場の形成に貢献 - PC Watch 渡邊和也氏 PC Watchから転載しました 「NECパソコン生みの親」と呼ばれる渡邊和也氏が、2021年10月17日に逝去した…

山谷正己 やまや・まさき 〜2020.11.18

Norry Shimizu氏によるfacebookポストは次の通り。 去る11月18日,Just Skill 社長 山谷 正己氏が日本へ訪問中不慮の事故で急逝いたしました。 先ほどご家族から連絡があり、葬儀については、新型コロナ感染拡大の関係から、親族のみで行うと決定されました…

下條武男伝(9) 『日本IT書紀』第五分冊嚇躍篇 巻之廿九《仙蹕》「展開」から

下條によると、 ――清成は観察者、中村は発見者、飯沼は預言者の役割を担った。 という。 日本ベンチャービジネス協会が発足して2年が経った1973年ごろのこと、会員企業の中から ――会員で基金を集め、銀行から融資を受ける際の信用保証制度を作ってはど…

下條武男伝(8) 『日本IT書紀』第五分冊嚇躍篇 巻之廿九《仙蹕》「展開」から

日本EDP、構造計画研究所、コンピュータプリケーションズ、日本ソフトウェアの4社でソフト業団体結成の構想が練られていたときから業界団体の必要性を感じ、日本コンピュータ・システムの舟渡善作を説き、日本タイムシェアの伊藤正之と会い、ソフトウェ…

下條武男伝(7) 『日本IT書紀』第五分冊迅風篇 巻之廿七《連屬》「展開」から

東京の恵比寿のマンションで、下條武男と小黒節子の2人でスタートした日本コンピュータ・ダイナミクスは1974年の現在、どうしていただろうか。 徹夜して作った見積書が ――安すぎる。 という理由で突き返されたアラビア石油の一件から5年、このとき従業…

下條武男伝(6) 『日本IT書紀』第三分冊彩明篇 巻之十六《浮寳》「初の女性SE」から

この大仕事が終わったあと、小黒は東京・渋谷の喫茶店「ルノアール」で下條に、「独立しましょうよ」と提案した。彼女がそういったのは、日本能率協会の内部事情に原因があった。 EDP研究所の創始者であり、下條たちのいちばんの理解者であった新居崎邦宜…

下條武男伝(5) 『日本IT書紀』第三分冊彩明篇 巻之十六《浮寳》「初の女性SE」から

下條・小黒のコンビが八面六臂で活躍し、日本能率協会の名を高からしめたのは、これより少しあと、1966年1月に引き受けた国税庁の法人税システムである。折から新居崎理事が癌で亡くなり、協会の中でソフトやシステムへの関心が薄れていたときでもあっ…

下條武男伝(4) 『日本IT書紀』第三分冊彩明篇 巻之十六《浮寳》「初の女性SE」から

日本能率協会の職員だった下條武男が、日本人として初の女性のシステム・エンジニアを育てたことはあまり知られていない。下條はそのことを語らないし、当人もそのことを自慢しないためだ。 小黒節子は下條の6歳年少である。 “お嬢さん学校”として知られた…

下條武男伝(3) 『日本IT書紀』第三分冊揺籃篇 巻之十五《氣噴》「日本能率協会」から

日本能率協会時代の下條が作ったプログラムで最も評価が高いのは、「バイナリー・サーチ」であろう。もっともこの名称は、のちにアメリカのソフトウェア工学学会が名付けたもので、開発した当時、下條は「区間短縮法」とか「二分サーチ法」と呼んでいた。 下…

下條武男伝(2) 『日本IT書紀』第三分冊揺籃篇 巻之十五《氣噴》「日本能率協会」から

ここに新居崎邦宜という常務理事がいた。 「たいへんな勉強家で、海外からいろいろな雑誌や文献を取り寄せて、これからの企業の経営のあり方を自ら研究していました。それに先見性があった」 と下條はいう。 先見性とは、すなわちコンピューターであった。 …

下條武男伝(1) 『日本IT書紀』第三分冊揺籃篇 巻之十五《氣噴》「日本能率協会」から

「試験を受けたのは吉澤会計機、入社したのは日本レミントン・ユニバックだった」 と話すのは下條武男である。佐藤雄二朗(日本ユニバックから独立しアルゴ21を創業、情報サービス産業協会会長となった)と同期だが、一方は東京出身で営業部に配属、下條は…

下條武男(しもじょう・たけお)氏 1931.8.〜2020.6.25 日本コンピュータ・ダイナミクス創業者

下條武男氏 1931年(昭和 6年) 8月 大阪市生まれ 1958年(昭和33年) 3月 大阪大学理学部数学科卒 4月 日本レミントン・ユニバック入社 1961年(昭和36年)11月 社団法人日本能率協会に移籍 1967年(昭和42年) 3月 日本コン…

増井和也(ますい・かずや)氏 1952.7.2〜2020.4.28 ソフトウェア・メインテナンス研究会代表幹事

病気療養中のところ、2020年4月27日、容体が急変し、28日死去した。 享年67。 写真は2019年5月25日に開催された「ソフトウェア・メインテナンス研究会フォーラム2019」で(筆者写す) 増 井 和 也 氏 1952年7月2日生まれ、京都…

大塚 實 おおつか・みのる 1922.10.09〜2019.09.07

大塚 実 氏(「風雪を超えて 大塚実のあゆみ」から) 1922年(大正11年)10月9日 栃木県益子 生まれ 1947年(昭和22年) 株式会社理研光学(現:株式会社リコー)入社 1951年(昭和26年) 株式会社理研紙工業 設立入社 1953年(昭和28年) 株式会社ルミナ閃…

2019年7月9日 ロス・ペロー氏が死去

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47166920Q9A710C1FF8000/?fbclid=IwAR0m5DPKujP0btDyF7i-gyWR24DOg2CyybP9LeHax9pFVBYMhh-hoIfBKkM 【ワシントン=芦塚智子】1990年代に米大統領選の独立系候補として2回出馬した著名実業家ロス・ペロー氏が9日、死去し…

バロース Willam Burroughs/1857〜1898

バロース William Burroughs/1857~1898。 印刷機能を備えた最初の計算機を開発し、バロース社を設立した。ホレリス式、パワーズ式のパンチカード式計算機械装置と比べ低価格だったため、金融機関の支店などが購入した。37歳の若さで没していなければ、計算…

高原友生 たかはら・ともお 1925〜2009

元伊藤忠商事常務、元CRCソリューションズ〈のち伊藤忠テクノソリューションズ〉社長)。 岡山市出身。 新聞の訃報は「葬儀は近親者で済ませた」と簡素なものだった。伊藤忠商事から、全く畑違いのCRCソリューションズに社長として移籍した直後、筆者がイン…

田中啓次郎 たなか・けいじろう/1891~1981

新潟県に生まれ1916年早稲田大学を出て黒澤貞次郎商店に入った。 1921年支配人となったが、黒澤商店の経営が傾いたとき、「高給取りがしがみついていることは許されない」と独立して「日本事務器商会」を設立した。 日本事務器商会は輸入事務機器の販売ばか…

【訃報】ダイワボウ情報システム元社長の横山満氏が死去、87歳

https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20181226_165711.html パソコンを中心としたIT関連製品・サービスの大手総合ディストリビューター、ダイワボウ情報システム元社長の横山満氏が12月25日、死去した。87歳だった。東京都内の斎場で29日に通夜、…

アラン・ケイ Alan Curtis Kay/1940.5.17~

マサチューセッツ州に生まれ10歳でラジオ番組のクイズ・チャンピオンになった。神童と称えられたが反抗的な態度が世の中に受け入れられず、1960年入隊した空軍でも懲罰を受けている。しかしその能力を認めた空軍は62年コロラド大学、66年ユタ大学に”留学”さ…

チャック・サッカー Chuck Thacker/1943.2.26〜2017.6.12

カリフォルニア州パサデナに生まれ、1967年、カリフォルニア大学バークレー校で物理学の学士号を取得した。1973年「ALTO」開発後、1983年ディジタル・イクイップメント社を経て、1997年マイクロソフト社に移り「タブレットPC」を開発した。1984年ACMシステム…

バトラー・ランプソン Butler Lampson/1943~

現在のパーソナルコンピュータの原型ともいえるワークステーション「ALTO」を開発した。アラン・ケイが構想を立て、チャック・サッカーがハードウェアを設計し、ランプソンがOSを書き、テイラーがプロジェクトを率いたとされる。八四年「ALTOの開発」に対し…

ダグラス・エンゲルバート Douglas Carl Engelbart/1925.1.30~2013.7.2

オレゴン州に生まれ1942年オレゴン州立大学に入って電子工学を専攻したが第2次大戦で徴兵され海軍レーダー技術者としてフィリピン戦線に従軍した。1945年復学し48年卒業後、50年米国航空学諮問委員会(NACA)のエイムズ研究所に入った。51年カリフォルニア大…

髙山允伯(たかやま・まさのり)氏 1943.2.4〜2018.5.11

髙山允伯(たかやま まさのり)氏 群馬県出身 享年75 東京コンピュータサービス株式会社(現:TCSホールディングス株式会社)の創業者。

北村 亘 きたむら・わたる

1976年11月、高千穂交易から独立して「ビック情報機器株式会社」を設立した。 独立に際してTDCソフトウェア・エンジニアリング(現在のTDCソフト)創業者の野﨑克己氏に相談した。 コンピュータ・システムの安全対策コンサルティング・サービス…

リックライダー Joseph Carl Robnett Licklider/1925~1990

〔USA〕ワシントン大学で心理学・数学・物理学の学位を取得し、同大学の大学院心理学科に進んだ。のちロチェスター大学で心理学の博士号を取得した。1942年ハーバード大学心理音響学研究所の研究員となり、ここでレオ・ベラネックと知り合った。ノーバー…